テストを自動化すべきかどうか

ソフトウェアテストの勉強中。

ソフトウェアテストを学ぶ理由

6/4 - 6/10はソフトウェアテストを学ぶことにしたので、 効率よく勉強するためと、あとで見返した時用に目的などを記録します。 自分用です。 勉強内容 ソフトウェアテストを学ぶ理由を再確認する 参考書籍(予定含む)

GAのData Export API v2.3は6月頃に終わるので移行した方がいいんじゃない

v2.3は非推奨となり今後は互換性のあるv2.4か新しいv3.0にしましょうってことらしい。 公式はこちら。 Migration Guide: Moving from v2.3 APIs to v2.4 & v3.0 - Google Analytics — Google Developers Management API v2.3 has been shutdown. Queries mad…

シングルトンパターンを復習しよう

目的 遅延初期化ホルダークラスイデオムを最近知ったので、良い機会なので復習してみる。 勉強内容 シングルトンにする意味 遅延初期化する?しない? 遅延初期化ホルダークラスイデオム(オンデマンド初期化ホルダークラスイデオム)について おまけ:phpとJa…

volatileってなんだろう

目的 「volatileって何?」という質問があり、自分の理解も曖昧だったので復習してみた。 勉強内容 volatileって? 何の意味があるの? コンパイラの最適化(置き換え)を抑止する コンパイラの最適化(リオーダー)を抑止する スレッドが値を参照する際に、必ず…

カーソル下のキーワードを含む行をすべて表示してジャンプする

Vim

:help include-search もしくは :help definition-searchぼくは[Iだけよく使います。 (※フォントによって読みにくかったので注釈。大文字のiです。ぼくの環境だとアイとエルが区別できん) 便利だと感じているのですが、紹介されているのをあんまり見たことな…

Vimプラグインが出来るまで

Vim

備忘的なVimプラグイン入門。 最近やっとVim scriptを書き始めて、プラグインの形でもってGithubにて公開というところまで辿り着きました。 いろいろと足りない部分は多いんですが、それでも初のプラグインであり初のオープンソースです。 で、こういう「初…

Vim scriptのテストを行うvimtestプラグインを書いた

Vim scriptのテスティングフレームワークはいくつかあります。 以前調べたこともあります。 UTを使ってVim scriptのテストを書く - ぼっち勉強会既存プラグインでも充分に機能を備えているのですが、以下の点で不満がありました。 Vimから気軽に実行できない…

TODO管理を行うunite sourceを作ってみてる

kannokanno/unite-todo · GitHub ※一応簡単に動作確認したものをあげてますが、たぶん細かいとこではバグある先週末くらいから調べながらちょこちょこ作ってます。 unite.vimを介してTODOの登録、閲覧、編集が出来るsourceです。 まだ基本的なことしかできま…

service jenkins startが動かない場合の対応

とりあえずサービス起動させるまでのメモ。

実装(プロダクト)コードとテストコードを行き来する

概要 IDEの便利な機能の一つとして、実装コードとテストコードの行き来があります。 Eclipseでいえば、例えばQuick JUnit Plugin for Eclipseです。 またEclipseで言えば実装ファイルからテストファイルを作成したり、その逆が出来たりします。 こういった作…

現在開いているファイルのディレクトリにてVimShellを立ち上げる

Shougo/vimshell · GitHubを使うにあたって、真っ先に分からない点がありました。 現在開いているファイルのディレクトリをカレントディレクトリとして開くにはどうしたらいいのだろう? 結論 :VimShell %:p:h 結論に至るまでのおまけ

勝手にvital.vim API Reference

※追記:この記事には古い内容が含まれます。最新版ではこの通りに動かない可能性がありますのでご注意ください。 前置き この記事は Vim Advent Calendar 2011 : ATND 39日目の記事です。 前日は@wiredoolさんのMercurialなVimライフ - まる-おぶ-ざ-でいで…

Vim scriptとvital.vimでフィボナッチを書く

ruby の inject をわかりやすく説明してみる - Moderation is a fatal thing. Nothing succeeds like excess. を読んで「Ruby手軽!injectかっこいい!フィボナッチってこんな簡単に書けたんだ!」って感動したので、 勢いでVim script(with vital.vim)でも…

UTを使ってVim scriptのテストを書く

※追記:2012/4/1 自分でテスティングフレームワーク作成しました。 Vim scriptのテストを行うvimtestプラグインを書いた - ぼっち勉強会最近Vim scriptの勉強を始めました。 :h script を見たりしながらプラグインを作成しようとしているのですが、 やはり何…