python

Vim - Pythonのflake8やsyntasticで特定のエラーを無視する

flake8やsyntasticの参考 Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう vimでpythonの文法チェックを行うflake8を使う vim で python 開発するとき pyflakes + PEP8 = flake8 が便利 VimでPython環境をいい感じに整える 特定のエラーを除外 PEP8…

Python - テストデータの定義はどうするのがいいか考えてみる

またはPythonでDataProviderを使う方法。 きっかけ テストデータはsetUpで宣言するべき幾つかの理由を読み、これはDataProviderの方が適切ではないかという気がしました。 DataProvider(データプロバイダー)とは 簡単に言えば、「テストデータの集合を返す関…

アルゴリズム - PythonでDFSとBFSを書いてみた

アルゴリズムの勉強で、DFS(深さ優先探索)とBFS(幅優先探索)を書いてみました。 サンプルケースでは動いているけど、これで間違いないかはそこまで自信ない。 DFS(非再帰版) コード def __logging(visited, rest=[]): if rest: print "visited:%s\n rest:%s\…

Python - 二分探索木を書いてみた

Pythonで二分探索木を実装してみました。 追加、検索、削除ひと通りあります。 実装コード # -*- coding: utf-8 -*- class Node: def __init__(self, label, left=None, right=None): self.label = label self.left = left self.right = right def add(self,…

Python - 別ディレクトリにあるファイルのインポート

インポートの基本構文とファイル 構文は次のようになります。 import {.pyを除いたファイル名} #import hogehoge_file ファイルの探索順序 インポート対象ファイルの探索は次の順序で行われます。 実行中のファイルと同じフォルダ カレントフォルダ 環境変数…

Python - unittestのassertRaisesの使い方

数日前からPython2.7を勉強し始めています。 WEBチュートリアルを少しずつやっているんですが、充実度がすごい。そんな訳でPythonに標準で入っているunittestを使い、 assertRaisesにて例外のテストを書こうとしました。 (noseとかpy.testとかの方が便利らし…