GAのData Export API v2.3は6月頃に終わるので移行した方がいいんじゃない

v2.3は非推奨となり今後は互換性のあるv2.4か新しいv3.0にしましょうってことらしい。
公式はこちら。
Migration Guide: Moving from v2.3 APIs to v2.4 & v3.0 - Google Analytics — Google Developers

Management API v2.3 has been shutdown. Queries made to this API endpoint automatically return a Management API v2.4 response.

「Management APiはすでに終了しているよ。自動的にv2.4の結果を返してるのさ。」

Data Export API v2.3 is deprecated and will be shut down around June 2012, at which point any queries made to that API endpoint will return a Core Reporting API v2.4 response.

Data Export APIに関しては2012年6月ころに終了するよってことなので、そろそろですね。

また、こちらでも分かりやすく説明されています。
Data Export API のページが無くなって Core Reporting API のページにリダイレクトされるようになってた | unlinked log
Google Analytics API v2.3 から v2.4 & v3.0 への移行 | unlinked log

WordPressのプラグインは対応しているか?

WordPress Google Analytics」と検索して引っかかる有名なプラグインは対応済みでしょうか。

上記サイトを参考に、「次のv2.3のURLがあるかどうか」だけ調べてみます。

https://www.google.com/analytics/feeds/accounts/default // アカウントデータ
https://www.google.com/analytics/feeds/data // レポートデータ

Google Analytics for WordPress(4.2.4)

googleanalytics.phpの329行目にレポートデータ用のURLがありますがv2.3のものです。

$args = array(
  'scope' => 'https://www.google.com/analytics/feeds/',
  'xoauth_displayname' => 'Google Analytics for WordPress by Yoast'
);

同じくgoogleanalytics.phpの337行目にアカウントデータ用のURLがありこちらもv2.3です。

$response = $gdata->get( 'https://www.google.com/analytics/feeds/accounts/default' )
Ultimate Google Analytics(1.6.0)

本家サイトはなんか見れないし、WordPressのプラグインマネージャー上だと最終更新2008年だから確認するまでもないだろうけど。。。

と思ってソース落としてみたけど、Data Export API使ってないですね。
調べてみると、Data Export APIって2009年に公開されてるのでそりゃ実装されてるわけないわってことで。

脱線ですが、検索しているとこういうのを見つけました。
SEOスカウターを使ってみたら結果Ultimate Google Analyticsをはずすことになった | delaymania

Googleアナリティクスの活用はSEOの分析に必須です。Googleアナリティクスの計測タグをの直前に入れましょう。」

まじで。。headの直前にないとSEO下がるの。。知らなかった。

ちなみに同ブログにあるこちらの疑問。

Ultimate Google Analyticsは簡単にAnalyticsのトラッキングコードを入れられるプラグインなんですが、の直前ではなく、なぜかの直前にトラッキングコードが入るんですよね。

これはページ表示の速度を上げるため、昔はbodyの閉じタグ直前に入れることが推奨されていたからでしょうね。
今と違い非同期読み込み対応のjsもなかったので、headに含めてしまうと接続速度が遅いユーザーはそこで描画が止まってしまいます。
公式でも過去にはbody閉じタグ直前に入れてね、って言ってました。
ページは使用できません - アナリティクス ヘルプ

今では非同期js使ってhead閉じタグの前に挿入ってのが基本だと思います。
こちらがとても詳しい。
Google Analytics 非同期トラッキングコード再考 | MOL

Google Analyticator(6.2)

class.analytics.stats.phpの17行目にベースURLとしてv2.3のものが定義されています。

var $baseFeed = 'https://www.google.com/analytics/feeds';

この変数を用いて172行目でアカウントデータURLを、

$response = $this->http($this->baseFeed . '/accounts/default');

229行目でレポートデータURLを指定します。

$response = $this->http($this->baseFeed . "/data?ids=$this->accountId&start-date=$startDate&end-date=$endDate&metrics=$metric");

まだどれも未対応だなー。

終わりに

非推奨なものを使い続けるのはよろしくありません。
自分が使っているライブラリがどうなっているか確認して、出来れば変えておくべきかな。