vim

さよならVim

vim

これはVim大好きだったプログラマがVim情報を追わなくなり、メインで使わなくなって、また帰ってくるまでの5年間の記録です。 Vimの情報を追わなくなった それまでVimの情報を追い続けて、面白そうなプラグインは試して、自分でVimプラグインを作っていた僕…

Vim - 開いているファイルや選択しているコード行をGithubで開く

vim

チーム開発をしている時など、「選択しているコード行のGithub URLが欲しい」ケースは多い。 URLで指定した行番号をハイライトしてくれる、こういうURL。 https://github.com/previm/previm/blob/12226fa0e3e807a6498cd6bd6de8af70278203fe/autoload/previm.…

Vim - previmにヘッダーを隠す設定を追加しました

vim

プレビュー時に画面上部に出ていたヘッダー部を非表示に出来ます。 g:previm_show_header *g:previm_show_header* 型:数値 値が1ならば、プレビュー時にヘッダーを表示します。 ヘッダーには編集しているファイル名と更新日時が表示されます。 値が0ならば、…

Vim - previmでmermaidに対応しました

vim

Shibaで図を書いてTracで共有するを見てmermaidを知りました。 参考: mermaid.jsが素晴らしいけどなかなか使ってる人見かけないので実例晒す(追記あり) 面白そうだし、上記の公式サイトにmarked対応のサンプルもあったのでprevimでも対応しました。 下記のよ…

Vim - 文字列連結で再代入する場合はjoinを使う方が早そう

概要 自作プラグインのコードに以下のようなTODOが残っていました。 " TODO リストじゃなくて普通に文字列連結にする(テスト書く) for line in s:do_external_parse(a:lines) let escaped = 適当な処理 call add(converted_lines, escaped) endfor return jo…

Re: previmでプレビューのタイミングがよりリアルタイムになったりcssを定義できるようにした

vim

前回の更新 で問題がいくつか報告されました。 それを受けて考え直し、以下のように仕様を変えました。 デフォルトではリアルタイムにプレビューしない 保存時のみプレビューを更新します。 これまでと同じです。 挿入モードを抜けてもプレビューは更新され…

previmでプレビューのタイミングがよりリアルタイムになったりcssを定義できるようにした

vim

previmの更新情報です。 保存しなくてもプレビュー出来るようになった CSSの拡張が可能になった 保存しなくてもプレビュー出来るようになった 今までは保存時にのみブラウザのプレビュー内容を更新していました。 最新版ではもう少しリアルタイムに近いタイ…

Vim - previmとrst2htmlでreStructuredTextをリアルタイムプレビューしながら編集する

vim

previmでreStructuredTextをサポートしました。 ただし外部コマンド必須です。 previmとは Vim - 依存ツールなしにMarkdownプレビューできるprevimプラグインを作った reStructuredTextの環境要件 rst2html.pyというコマンドが必要です。 pip等でdocutilsを…

Vim - Yokohama.vim #5 に行ってきた

vim

個人の日記。 先週の土曜日、Yokohama.vim#5に参加してきました。 http://d.hatena.ne.jp/guyon/20140406/1396806492 Vim 捗る Ruby 開発 @ srockstyle 資料:https://www.slideshare.net/srockstyle/ruby-on-vimyokohamavim @srockstyleさんの発表でした。 …

Vim - previmを更新してtextileプレビューに対応しました

vim

previmを更新しました。 今回の変更でtextileも同様にプレビュー出来るようになっています。 サンプル 以下のサンプルコードがあるとして。 (ちなみにコードの中身はhttp://borgar.github.io/textile-js/から引用しています) h1. Using this tool This page …

Vim:カーソル位置を移動せずにファイル全体を整形する

vim

正確に言うと「ファイル全体を整形した後にもとの位置に戻る」、です。 Vimでファイル全体を整形する場合、例えば次のような操作をします。 gg=G この場合の不満は最初のggによりカーソルがファイル先頭に移動してしまうことです。 これを解消するには次のよ…

Vim - agやackの検索結果を表示するctrlsfプラグイン

vim

この記事はVim Advent Calendar 2013の89日目です。 前日はmanga_osyoさんの誤った goto 文で到達しないコード箇所を直ちに検知する方法でした。 今日はctrlsf.vimというプラグインの紹介です。 Intro dyng/ctrlsf.vim 動きは上記リンクのGIFを見て頂ければ…

Vim - 分割しないで新規バッファを開く(:enew)

vim

雰囲気的には「現在のウィンドウに対して新規バッファを開く」といった方が分かりやすいかも? 知らなかった(もしくは忘れていた)のでメモ。 新規バッファを開く際に縦分割ならば:new、横分割ならば:vnewで開けますが、分割しないで開くにはどうするか。 :en…

Vim - Vim scriptなら関数呼び出しや関数名に変数展開を使える!

vim

この記事はVim Advent Calendar 2013の39日目です。 前日はcocoponさんの【Vimカッコイイ計画最終章】もしCSSでVimのカラースキームがつくれたら…?でした。 Vimカッコイイ。 Vim scriptにおける関数のおさらい Vim scriptでの関数定義は以下のようになって…

Vim - 挿入モードを抜けた際に自動で保存する

vim

私は編集中のファイルをこまめに保存するのですが、 そのタイミングは挿入モードを抜けた時が多いと気付きました。 それなら自動で保存するようにしてみよう、ということでこちらの設定をvimrcに追加。 augroup Vimrc autocmd! autocmd InsertLeave * call <SID>a</sid>…

Vim - プラグインまたはVim scriptを書く楽しさについて語りたい

vim

この記事はVim Advent Calendar 2013の31日目です。 前日はmanga_osyoさんの来年も使いたい Vim プラグインランキング2013でした。 はじめに この記事ではVimプラグイン、またはVim scriptを書く楽しさについて語ります。 Vim script楽しいので書いてみませ…

Vim - ctrlp.vimでキャッシュが更新されないときに確認すること

vim

kien/ctrlp.vimを使っていて、 以下のキャッシュクリアを行なってもキャッシュが更新されないことがありました。 :CtrlPClearCache :CtrlPClearAllCaches ctrlp実行中にF5 なんでだろうと思って調べたところ、自分の設定ミスでした。 " vimrc let g:ctrlp_us…

Vim - vimtestにモック機能を追加した(vmock連携)

vim

先日作成したこちらのモックライブラリ。 Vim - Vim script用のモックライブラリvmockを作った これをvimtest側でも使えるようにしました。 コード例 上記記事の例をvimtestで書きなおしてみます。 webapi-vimをモックに置き換えるという例です。 プロダクト…

Vim - Vim script用のモックライブラリvmockを作った

vim

JMockのようなモックライブラリのVim script版が見当たらなかったので作りました。 kannokanno/vmock どういうときに使うか 依存プラグインから分離してテストを書きたい場合です。 例えばwebapi-vimを使っている場合など。 どうやって使うか 基本的にはテス…

Vim - だけどやっぱりVimが好き

vim

副題:私がVimを使う理由 この記事は Vim Advent Calendar 2012 211日目の記事です。 前日は@manga_osyoさんのVim のウィンドウを Gyazo るでした。 はじめに この記事にはTipsや便利プラグインなどの情報は一切出てきません。 最初から最後まで自分語りで構…

Vim - Pythonのflake8やsyntasticで特定のエラーを無視する

flake8やsyntasticの参考 Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう vimでpythonの文法チェックを行うflake8を使う vim で python 開発するとき pyflakes + PEP8 = flake8 が便利 VimでPython環境をいい感じに整える 特定のエラーを除外 PEP8…

Vim - previmがGoogle ChromeとOperaに対応

vim

previmがChromeでも普通に問題なく使えるようになりました。 あとOperaでも動いていなかったようですが、これも対応されました。 masterに取り込まれているので更新すればOKです。 id:ArcCosine++ previm pluginにpull requestした 今回の修正だと、IE6-8に…

Vim - 依存ツールなしにMarkdownプレビューできるprevimプラグインを作った

vim

previmというのを作りました。 作った経緯と、本プラグインの特徴を書きます。 既存のVim + Markdown環境は外部ツールが必要なものが多い Vim + Markdown環境は好みが別れるのか、色々とあります。 quickrun + 何かしらの変換ツール Hack #230: Markdown形式…

Vim - ファイルを二重で開かない設定を使ってvimrcを開く

vim

===追記=== 普通に標準機能で出来ました @kanno_kanno :drop ...。2013-05-31 21:09:36 via Janetter to @kanno_kanno コメント欄より 捕捉ですが。 :tab drop $MYVIMRC で、同様の機能を使用する事が出来ますね。 (id:osyo-manga) helpに書いてますが、drop…

Vim - dwm.vim用にuntie-dwmプラグインを作った

vim

こちらの記事を読んでdwm.vimというプラグインを知りました。 【VIM】タイル型ウィンドウマネージャでタブいらず 最近、まさにこれと同じようなイメージのものを作ろうかと思っていたので助かりました。 dwm.vim自体の操作方法は参考リンクを見ていただくと…

Vim - 現在のファイルパスを表示する

vim

ステータスラインに表示していたけど、コマンドラインへ表示する方法に変えたというお話。 ステータスラインに表示する 私のステータスラインの設定は次のようになっています。 set statusline=%F%m%r%h%w%=\ %{fugitive#statusline()}\ [%{&ff}:%{&fileenco…

Vim - VimShellでプロンプト名に現在のパスを表示する

vim

標準ではプロンプト名をパス表示にはできない(と思う) VimShell では以下のプロンプト情報を変更できます。 g:vimshell_prompt プロンプト文字列。デフォルトは「vimshell%」 たぶん固定文字列のみ g:vimshell_secondary_prompt セカンダリプロンプト文字列…

Vim - 新しくhelpウィンドウを開くプラグインを作った

vim

vim-helpnewというプラグインを作りました。 ウィンドウ2分割でhelpを見る(プラグインなし) 通常、:help バッファは同一タブ内では使いまわされます。 :help でヘルプを開きます。 この状態で別のhelpを見たくなりました。 上のウィンドウに移動して、 :help…

Vim - 補完時に表示されるプレビューウィンドウを消す

vim

普段neocomplcacheを使っています。 最近Pythonを書いていて知ったのですが、補完時にプレビューウィンドウが開きます。 こんな状態から . を入力して補完が始まるとこうなります。 このプレビューウィンドウ。 これが非常に邪魔臭くて消したかったので調べ…

Vim - Pythonなどで使うマジックコメントを1行目に追加する

vim

Pythonではソースコードに日本語を使う場合はファイルの先頭に次のようなマジックコメントが必要です。 # -*- coding: utf-8 -*- ※追記 コメントでosyo_mangaさんに教えて頂きました。 これだけでよかった。 command! -nargs=0 MagicComment call append(0, …